2016年05月28日

だってだってのおばあちゃんおすすめの絵本挑戦だ

ムッタ.jpg

こんにちは
ムッタです。


だってだってのおばあさん

「だってわたしは98歳だもの」と
猫に魚釣りに誘われても年齢を理由に断り

いろんなことに尻込みをしてしまう
おばあちゃんの99歳の誕生日のお話です。


99歳の誕生日なのに、
予定外に5本のろうそくしかなかったおばあちゃんは
5歳の誕生日を祝った。


すると「そうねわたしは5歳だもの」と
今まで断ってきた魚釣りに出かけ
5歳になったつもりで

いろいろなことにチャレンジしていきます。


あなたも「だってもう○歳だから」
「だって社会人だし」「だって○○・・・」と
言いわけをして、今までしていなかったことに
挑戦してみませんか?


ひょっとしたら 挑戦が・・・・・







posted by ムッタ at 19:46| Comment(0) | おすすめの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

からすのパンやさん おすすめ絵本 チャンスをつかもう

からすのパンやさん

ムッタ.jpg

こんにちは
ムッタです。


目の前にあるチャンスを逃してしまい
過ぎてからそこにチャンスがあったと気づくこと

皆さんは今までに経験したはないですか



絵本「からすのパンやさん


からすのパンや夫婦に四つ子が生まれた。
子どもの世話に追われ、店の掃除もできず

パンを焦がしたりと失敗続き。
これではお客さんが離れていってしまいます。


しかし子どもたちが成長し、店を手伝い、
知恵をしぼって、今までにないパンを作り出します。


子どもの友だちから評判が広がり
次第に人気が出てきます。


子育てで仕事がうまくいかない時期もあったけれど
夫婦はそれを乗り越え商売繁盛につなげています。


このように
今少しつらい時期にある人も
がんばって乗り越えられるかもしれませんね




posted by ムッタ at 15:45| Comment(0) | おすすめの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

空とぶライオン おすすめ絵本 がんばりすぎないで

ムッタ.jpg

こんにちは
ムッタです。


がんばっている自分は好きだけど
がんばり続けてしんどくなる時はありませんか

仕事や人づきあいに日々の生活
走り続けて疲れていませんか


、絵本の力を借りて少し休憩しましょう。
その時のおすすめ絵本「空とぶライオン

猫たちに素直に弱いところを見せられたら
よかったのに というのが最初の感想でした。


息を吹き返した後も、子猫の期待に応えて
獲物を捕りにがんばってしまうし、

また体を壊してしまうんじゃないかと続きが気になります。

がんばりすぎないように
自分の体の声にも耳を傾けてみませんか。




posted by ムッタ at 23:06| Comment(0) | おすすめの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月10日

おすすめ絵本 ストレス解消 ボヨンボヨンだいおうのおはなし

高槻支部主催6月12日(日)開催セミナー申込書はコチラ
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/65/H280612mansionseminar.pdf

ムッタ.jpg


こんにちは
ムッタです。


ストレスをうまく解消する、軽減できる
絵本の 紹介

ボヨンボヨンだいおうのおはなし」は

広い国を治めるため仕事に追われる王様が見つけた
「ベットの上で飛び跳ねる」という
ストレス解消法についての話です。

是非 絵本を見てください


この絵本を見て、
簡単にできるストレス解消法を1つでも2つでも
探してみなせんか。

例えば、大声で叫ぶ、体を動かすなど




posted by ムッタ at 22:26| Comment(0) | おすすめの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月03日

おすすめ本 高齢化マンション 初めての介護

高槻支部主催6月12日(日)開催セミナー申込書はコチラ
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/65/H280612mansionseminar.pdf

ムッタ.jpg

こんにちは
ムッタです。


マンション扉を開けて、下を見ると
「親が倒れていたら何をすればいいのか」

現役世代のこのような心配に答える
「マンガで知る! 初めての介護」が出版された。



「介護保険とは?」「要介護認定とは?」
主人公は病院で介護保険の申請を勧められ

必要な介護サービスを受けられるように
戸惑いながら手続きを進めていく。


私も今 この本のできごとに遭遇し
家族全員で ばあちゃんをサポートしています。

私の場合は 
病院のケアマネジャに恵まれて助かっています。

ラベル:初めての介護
posted by ムッタ at 05:29| Comment(0) | おすすめの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月30日

こどもの日 ぼくのかえりみち 子どもごころを取り戻そう

高槻支部主催6月12日(日)開催セミナーの申込書はコチラから
http://www.osaka-mankan.com/seminar/TAseminar.pdf
ムッタ.jpg


こんにちは ムッタです。

もうすぐ「こどもの日」
一緒に「こどもの日」を楽しみませんか

「白いところしか踏んだらあかんで」と
遊びながら家に帰った記憶はありませんか。


そんな懐かしい思い出をよみがえらせてくれるのが
「ぼくのかえりみち」です。



この本の表紙のそらくんの真剣なまなざしに
その緊張感がひしひしと伝わってきます。

たまには、空を見ながら こどもに帰ってみては


posted by ムッタ at 19:23| Comment(0) | おすすめの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月24日

マンション購入を検討中 本当に役立つマンション購入術 ムッタ

専門家は絶対に教えてくれない! 本当に役立つマンション購入術 (廣済堂新書)
ムッタ.jpg

こんにちは
ムッタです。


今、中古マンションに追い風が吹いています。

横浜でのマンション傾斜問題覚えていますか。

新築マンションは、青田買いといって
工事途中の未完成の状態で契約する場合が多いです

そうすると、品質の保証に疑問を生じます。

中古マンションは、部屋の状態、管理組合運営状態が
確認できるので、安心して住めると思います。


新築でも、中古でも高額の資金が必要です。
この書籍で、業界利害とは関係のない目線で書いた、
マンション購入&売却で失敗しないための羅針盤です。







posted by ムッタ at 07:27| Comment(0) | おすすめの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月21日

求人詐欺 三菱自動車 頭をさげればOKか

ムッタ.jpg

こんにちはムッタです。

求人詐欺 三菱自動車 頭をさげればOKか

この裏には、求人情報に虚偽横行が

違法は求人票の見分け方や
就職後の対処法が満載「求人詐欺
今回の不正事件
外国車で発覚し世間を騒がせた時点で
分かっていたのではないですか。

日産でも震災のこの時点で発表したのも・・・・・?

この裏には、求人情報に虚偽横行が
過酷な勤務を強いる「ブラック企業」の
被害者らの労働相談を行っている

NPO法人「POSSE」代表で社会学者の
今野晴貴さんが、求人情報に虚偽が横行していることを
警告する「求人詐欺 」を出版した。


ハローワークや就職サイトなどの求人票には
給与や勤務時間、休日などの労働条件が記載されている。

しかし、基本給の金額を明記していなかったり
採用が正社員か、アルバイトか不明確だったりする
求人が多いという。


また、長時間労働を強いられたり
休憩時間がなかったりと 

今の労働行政はどうなっているの?安倍首相







ラベル:求人詐欺
posted by ムッタ at 23:04| Comment(0) | おすすめの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月31日

おやすみロジャー 待機児童 子どもと心通わすところは

ムッタ.jpg

おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本

こんにちは
ムッタです。

保育所を考える前に 我が子とのコミュニケーション

毎日が忙しいと感じている母親が
最もコミュニテケーションが取れる場は
「お風呂」「就寝前」「食事」等だったことが
アンケート調査で分かった。

このことから、分かることは
子育てとはなにかを 母親が考えることではないでしょうか。

アプリばかりやっている電車のなか
毎日の勤めはなんのため



おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本

★石川の春旅に北陸新幹線で★

posted by ムッタ at 22:17| Comment(0) | おすすめの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。