

こんにちは
ムッタです。
マンション管理標準指針は航海の灯台の役目
マンション管理は、
区分所有法、適正化法などの法律や
各マンションに適した管理規約により
運営されています。
しかし、これらの法律や管理規約は
管理の進め方・ルールを定めたもので
1管理状況が適切か
2改善項目があるか
などの、
現在の管理が適正なのかどうかを
判断することは困難です。
このため、国土交通省は
改善のポイント把握のための水準を示すことで
管理の一層の適正化を促進すること
(マンション適正化法第5条)
マンション購入予定者が管理の質を考慮し
選択できる環境を整備することを目的に
何を、どのような点に留意すべきか
重要事項をマンション標準指針に定めた。
マンション管理標準指針の内容
大きく五分野に分類し項目ごとに
標準的な対応と望ましい対応を示した。
1 管理組合の運営
2 管理規約の作成及び改正
3 管理組合の経理
4 建物・設備の維持管理
5 管理業務の委託
マンション管理標準指針の結果を
今後の管理組合運営に役立てることが
適正な管理を進めることになり
快適なマンション生活や管理組合の
レベルアップにもつながると思います。
濃霧の中を航行するには 警笛と 灯台の光で
ホッとする。

ラベル:マンション管理標準指針